電気自動車 普通・急速充電器・スタンド・ステーション
道の駅 あらい EV充電スタンド
お気に入り
- 口コミ 6件
※ページへの反映はお時間がかかる場合がございます。
使えなかった
使えたよ
- CHAdeMO中速 34kW / 1 台
EV充電スタンド情報(詳細)
- 利用可能時間
-
平日24時間
土曜24時間
日曜24時間
祝祭日24時間
シャッターの開閉は使用者が行って下さい。降雪時、使用後は必ずシャッターを閉めて下さい。それ以外は開けておいて下さい。
★データチームより★
こちらの急速充電器は蓄電式となります。充電器側の蓄電残量が少ない場合には、お車側の残量が少ない場合でも最大出力は出ませんのでご注意ください。こちらの施設は出力制限対象の施設のため、蓄電池が空の場合は最大出力が8kW程度になる可能性があります。
- 住所
- 新潟県妙高市猪野山58-1
- 利用料金
について -
注意:充電料金はお使いの充電カードにより異なります。 (eMP提携)
2016/04/28よりNCS(現eMP)スポットとして運用。
認証システム:eMP、エコQ電
- 周辺情報
充電器スタンドの地図
GoogleMapで探す
口コミ取得中...

この充電スポットに関する口コミを募集しています。
ログインして口コミを投稿もしこのページの情報が実際と違っていたら、以下よりお知らせください。
充電スタンド情報の修正依頼
認証すると「カチッ」とホルダーケースが開きます。かっこいいです
24時間利用可能なNCS準拠の急速充電器が1基設置されています。
設置場所は道の駅の店舗側なのでコンビニ(セーブオン)や、奥の駐車場の方に設置されているものではありません。
「道の駅あらい」のバス停の目の前に設置されています。
この充電器は、蓄電池が内蔵された特殊な充電器のようです。
直前のEV充電で内蔵電池を使い果してしまうと、蓄電池のアシストがなくなり、少し待たないと充電電流が落ちる場合があるようです。
大変ありがたく利用しています。
充電が終了して駐車スペースから
出る時は歩道を横断するので
歩行者に注意です
「四季彩館ひだなん」前にあります。
上信越道から利用するには新井スマートICで道の駅あらいに出る必要があります。