道の駅 みとみ 電気自動車の充電スタンド口コミ |EVsmart
  • この充電スポットに関するご報告をお待ちしています!

最終更新日時:

充電スタンド利用者の口コミ

並び順
11件
  • 2017/09/18 02:17
  • 通りすがりの

「雁坂トンネル公式サイト」の記載によれば、

坑内最高標高は、
1200.684m

山梨側坑口から、
2935mの地点

山梨側坑口で、
1192.210m

埼玉側坑口で、
1090.294m

です。

  • 2017/09/09 14:25
  • kab2300

埼玉側から登ってきました。
やはり登りは手強い
道の駅ちちぶで80%充電。
到着時30%(24kwh)

  • 2017/05/31 19:22
  • やまわ

山深い国道で 充電切れのになった車にとってはありがたい。

  • 2016/11/27 15:05
  • となりがトトロ

雁坂トンネル前の峠に有る充電スポットです。

山梨県側→秩父方面だと、ここが最終の急速充電器となります。

雁坂トンネルは、トンネル内の県境付近の標高が一番高く、
山梨側入り口( 標高1192m )、

県境付近(標高2001m)、

秩父側入り口(標高1090m)です。

ちなみに、
充電器設置場所の標高は、
秩父側坑口と同じ、
1090m
です。

充電器出力75A(30kw)
充電時間30分
です。

出来れば出力50kw欲しいところです。


因みに、ファミリマート塩山小屋敷(標高455m)の充電スポットから
距離約17km、
ここまで来るのに標高差でいつもの3倍燃料を使いました。

  • 2016/10/25 12:32
  • 白い19

紅葉がいい感じでした

  • 2016/06/04 17:17
  • ja1peo_eNV

雁坂トンネルまでに、ココとその前の、花かげの郷 まきおか、にもあるので、安心ですね。

  • 2015/10/20 13:37
  • まぁーさん

テスラ充電🆗
駐車場入ってすぐです。
雁坂トンネル11月まで無料なので嬉しい

  • 2015/10/17 19:08
  • I-MiEVer_GH5

甲府市役所での充電が80%制限と言うこともあり、ここまでギリギリで到着できました。(@_@)
フル充電して雁坂トンネルを抜けてしまえばあとは下り!!(^^)

  • 2015/08/09 18:08
  • テスラモデルS

入口すぐですが一応一方通行の出口です。

  • 2015/06/07 23:57
  • pp00

本当に24時間運用でしょうか。充電器には表示はまったくありませんでした。
NCSのサイトでは道の駅の営業時間のみとありますが。

  • 2015/04/27 18:28
  • カセット

入口付近のわかりやすい位置でした。

この充電スポットに関する口コミを募集しています。

ログインして口コミを投稿

EV充電スタンド情報(詳細)

充電器
の種類
  • CHAdeMO中速 30kW / 1 台
利用可能時間

平日24時間

土曜24時間

日曜24時間

祝祭日24時間

住所
山梨県山梨市三富川浦1822-20
電話番号
0553-39-2580
利用料金
について
注意:充電料金はお使いの充電カードにより異なります。 (eMP加盟)
emp_logo
[急速充電器]
2015/03/25よりNCS(現eMP)スポットとして運用。
認証システム:eMP、smart oasis
充電30分まで。
周辺情報
チェーン
その他道の駅

充電器スタンドの地図

もしこのページの情報が実際と違っていたら、以下よりお知らせください。

充電スタンド情報の修正依頼